ワークショップ

ワークショップ

【驚くほどの透明感!】レジンテーブル制作体験ワークショップ第3回目・研磨編

クルミの一枚板を中心に配置して両サイドにクリアを流し込んだレジンテーブルの制作体験ワークショップもついに第3回目。今回は、いよいよ研磨の工程に入りました!ここからはひたすら磨く、磨く、磨く…透明なレジンの美しさを引き出すための根気のいる作業...
ワークショップ

【第3回レジンテーブル制作ワークショップ】泡との闘い、研磨の美学…作品が仕上がる瞬間!

昨日、第3回目となる受講者様のレジンテーブル制作ワークショップを開催しました!第1回「木材選び」第2回「レジン注入」今回も個性豊かな作品が次の工程へと進み、それぞれのレジンテーブルが完成に向けて着々と形を成してきました。今回のハイライトは、...
ワークショップ

レジンテーブル制作体験ワークショップのコーチ募集! 一緒に「ものづくりの楽しさ」を広めませんか?

ワークショップが想像以上に大盛況!今年から始めたレジンテーブル制作体験ワークショップ。「本当にやってみたい人がいるのかな?」と不安に思いながらスタートしましたが、予想以上に多くの方にご参加いただき、正直びっくりしています。地元・関西の方はも...
レジンテーブル

元大工さんも納得、レジンテーブル制作の奥深さ!パリサンダで唯一無二のテーブル作り

レジンテーブル制作体験の楽しさ昨日は、レジンテーブル制作体験ワークショップに、ご夫婦とお兄様の3人でご参加いただきました。お兄様は元大工さんということもあり、型枠の製作はお手のもの。スムーズな作業進行のおかげで、よりレジンテーブルのデザイン...
ワークショップ

【レジンテーブル制作体験】東京都から第2回目!美しいグラデーションのレジンアートを目指す!

レジンテーブル制作の魅力とは?本日、東京都からお越しいただいたお客様のレジンテーブル制作体験ワークショップ第2回目が行われました。前回の1回目では、使用する木材の選定やレジンのデザインを決める工程を行い、本日は実際にレジンを流し込む「注型」...
ワークショップ

世界にひとつだけのレジンテーブル!第2回ワークショップで個性が光るカラー選び

先月からグループでご参加して頂いている皆様のレジンテーブル制作ワークショップ、その第2回目が開催されました!第1回目では、参加者の皆様にそれぞれお好みの木を選んでいただきました。木目の美しさや、素材の持つ個性に触れながら、「どんなテーブルに...
ワークショップ

一枚板が溢れるアトリエ!新たな工房を探しています

スチールラックで美しく収納、しかし…すでに満杯!エコロキアの御所市のアトリエに、新たにスチールラックをオーダーして設置しました。一枚板を50枚並べることができる大容量のラックで、壁一面に木材がずらりと並ぶ光景は、まさに圧巻。これまで、倉庫の...
レジンテーブル

東京からの挑戦!レジンテーブル制作体験ワークショップ in 奈良

新幹線で新神戸へ!特別な一日の始まり本日は東京からお越しいただいたお客様と、奈良のアトリエでレジンテーブル制作体験ワークショップを開催しました。朝、新幹線で新神戸駅に到着されたお客様と待ち合わせ。奈良へ向かうには新大阪駅の方が距離的に近いの...
ワークショップ

レジンテーブル制作、いよいよ第3工程へ!クルミ×クリアレジンのダイニングテーブル

レジンテーブル制作ワークショップ、進行中!エコロキアで開催しているレジンテーブル制作体験ワークショップ。先週、第2回目でクルミの一枚板にクリアのレジンを流し込んだ方の作品が、着々と完成へと近づいています。レジンの硬化が完了し、いよいよ型枠か...
ワークショップ

木工を楽しむ自由な時間。御所市のアトリエでフリーワークショップを毎月開催!

木に触れる時間をもっと身近に感じていただけたら──そんな思いから、毎月1回、御所市のアトリエでフリーワークショップを開催することにしました!木を切ったり、削ったり、磨いたり、シンプルな木工の工程を体験してみたい方、あるいは具体的に作りたいも...