レジンテーブル制作体験ワークショップとフルオーダー納期について
レジンテーブルポプラ

海の深さと冒険心を封じ込めた──フルオーダーでつくる唯一無二のレジンテーブル

レジンテーブル

本物の砂、貝殻、そして…小さな宝物を忍ばせて

自然素材をそのまま閉じ込めたリアルな海の表現

現在、エコロキアではフルオーダーでご依頼いただいた「海をモチーフにしたレジンテーブル」の制作を進めています。
まるで砂浜と海をそのまま切り取ったかのようなこの作品には、見た目の美しさだけでなく、“遊び心”と“本物の質感”を込めています。

注目すべきは、テーブル内部に実際の天然素材を使用している点です。
海岸で採取した本物の砂や、光にきらめく本物の貝殻、さらにはサンゴなどもアクセントとして閉じ込め、視覚だけでなく、心にも響くリアリティを演出しています。

あえて配置する“海の静けさ”

レジンの透明度を活かして、砂が透けるように配置したり、貝殻が水面下に漂っているような演出を加えたり。
自然の持つランダムさを活かし、人工的でない“本物の海”をイメージして表現しています。


海の深さを再現する「傾斜グラデーション技法」

段階的に流し込む、色の層の積み重ね

レジンの美しいブルーのグラデーションは、ただ色を変えて流しているわけではありません。
型枠をあえて傾けて、濃いブルーのレジンを流し込み、硬化を待ってから次の層に進むという【傾斜グラデーション技法】を使っています。

この技法により、深海のような濃いブルーから、明るく澄んだ浅瀬のブルーへと、自然なグラデーションが生まれます。
単純な着色では得られない、深みと奥行きのある仕上がりになります。

時間と手間が、美しさに変わる

一層一層を流し込むたびに硬化を待つため、非常に時間と手間がかかります。
しかし、その分だけ他にはない“海の深さ”をリアルに再現することができるのです。

じつは、小さな冒険が隠されています

宝箱を探してみてください

このレジンテーブルには、隠し要素があります。
それは、目立たない場所にこっそりと埋め込まれた海賊の宝箱モチーフです。

もちろん本物の宝ではありませんが、金貨や宝石を模したミニチュアをレジンの中に忍ばせ、
よく見ないと気づかない位置に配置しています。

見つける楽しさをテーブルに

「なにこれ!」
「本当に宝箱がある!」
そんな驚きと笑顔が生まれる、ちょっとした“遊び心”を仕込んでいます。

子どもが目を輝かせて探したり、大人がふとした瞬間に発見してほほえんだり——。
ただの家具ではなく、“ストーリーのあるアート作品”としての価値を込めています。

無垢材とレジンが織りなす、唯一無二の表情

自然が描く地形のような美しさ

使用しているのは、節や杢目の豊かな天然の無垢材です。
その自然な曲線や凹凸が、まるで島や岬のような地形を描き、レジンの海と融合します。

一枚ごとに違う木目、一度として同じにならないレジンの流れ。
だからこそ、世界に一枚だけのレジンテーブルが完成するのです。

ご注文・ワークショップ受付に関するご案内

ご好評につき現在キャパシティーを超えております

現在、ありがたいことに多くのご注文と体験会参加希望をいただいており、工房の制作キャパシティーが一時的に満杯となっております。

【ワークショップの新規受付】

2025年7月10日以降から再開予定です。

【フルオーダーの新規納品スケジュール】

→ ご新規のお客様分は2025年8月20日以降の納品予定となります。

すでにご相談・ご注文いただいているお客様につきましては、予定どおり順次対応させていただきます。一枚一枚、丁寧に仕上げておりますので、どうかご理解いただけますと幸いです。

タイトルとURLをコピーしました